• ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
最近の投稿
  • 秋田県ツーリングで訪れた小坂町で久しぶりに食べたかった「幸楽」の”ミックス定食”を堪能
  • 青森市安方 とろけるもつ煮込みともつ焼きに酔いしれる「一直」
  • 青森市古川 程よく呑んでほっこりおにぎりで〆れる「むすび屋 笑和」の晩酌セット
  • 八戸市 卸センター施設内の食堂「ぎんなん」のランチが旨くてリーズナブル
  • 令和7年「青森ねぶた祭り」の記録
青森グルメ

美味しいビールを飲みたいときはサッポロビアレストラン910

2022年3月21日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
こんにちはつかまえ太郎です。 旨いビールを飲みたいということになり「サッポロビアレストラン910」に行ってきました 場 …
青森グルメ

人気店「まるしげ」の”アブラ”入りって知ってる?

2022年3月19日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
煮干しラーメン宗主国青森はもはや煮干し系というジャンルのみでは一括りにはできないほど多種多様な煮干しを使ったラーメンを青森では味わうことが …
青森グルメ

「炭や」の大盛りサガリランチが安くてボリュームタップリで美味い!

2022年3月16日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
こんにちはつかまえ太郎です。 以前「炭や」で軽く呑みながらの記事をアップをしましたが 今回はしっかりご飯と肉のコンビネ …
青森グルメ

居酒屋「鉄平」のオカズいっぱいの日替りランチで昼もおススメ!

2022年3月14日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
こんにちはつかまえ太郎です。 青森市は浪館通にある居酒屋「鉄平」のランチタイムにお邪魔しました。 ここは夜しか …
青森グルメ

五所川原市の二郎系toshimaZERO(トシマゼロ)に行ってみた

2022年3月12日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
こんにちはつかまえ太郎です。 いきなりゲームの話で恐縮ですが、せっかく手に入れたのにすっかりYoutube再生専用機と化して …
青森グルメ

青森市本町の居酒屋「保志」の絶品コースで地元の酒、肴を思いっきり堪能

2022年3月9日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
こんにちはつかまえ太郎です。 春が来そうで来ませんね~・・・温かくなりかけると入れ替わりで寒波が襲ってきます  …
青森グルメ

わらじ亭でチーズとデミグラスソースたっぷりのハンバーグをいただく

2022年3月6日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
こんにちはつかまえ太郎です。 この日のランチは「わらじ亭」 以前も「ランチセット」の記事をアップしたが、比較的家から近く、何を …
青森グルメ

腹が減ったら「どさん子らーめん」でチャーギョー!

2022年3月2日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
竜飛でホッケが釣れているとの情報が入り、勇んで釣りに出かけたものの・・・ 寒さのあまり三厩の試し打ち数キャストで撤収した軟弱者のつか …
青森グルメ

スープまでおかずになる!麺屋 晃心の濃厚な鶏そば

2022年2月28日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
こんにちはつかまえ太郎です。  この日のランチは青森市新城にある「麵屋晃心」 駐車場が狭いので停めれたらラッキー(笑) …
青森グルメ

ちょっと豪華な気分で町中華を堪能「龍鳳閣」

2022年2月26日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
相変わらずめちゃくちゃ吹雪いているなか 連日の雪かきや屋根の雪下ろし作業で疲労が蓄積・・・ 無性に油こってりの美味しい中華料理が食いたくなり、行ってきたのは青 …
  • 1
  • ...
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
  • 35
  • 36
  • 37
  • 38
Author:つかまえ太郎
北東北の豪雪地帯である地方都市で暮らしています
魚を釣ったり、山菜を採ったりで手に入れた旬の食材で美味しい生活向上を目指すと同時に外食や旅行も楽しんでいます
釣ったり採ったりして得た自然の恵みを美味しく頂いたり
北東北をメインとしたグルメや旅行での美味しいものを頂いたり
旬の食材や地産の美味しいものを食べるのがテーマの食ブログです

PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿
  • 秋田県ツーリングで訪れた小坂町で久しぶりに食べたかった「幸楽」の”ミックス定食”を堪能
  • 青森市安方 とろけるもつ煮込みともつ焼きに酔いしれる「一直」
  • 青森市古川 程よく呑んでほっこりおにぎりで〆れる「むすび屋 笑和」の晩酌セット
  • 八戸市 卸センター施設内の食堂「ぎんなん」のランチが旨くてリーズナブル
  • 令和7年「青森ねぶた祭り」の記録
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年5月
    カテゴリー
    • Uncategorized
    • アイテム紹介
    • アウトドア
    • イベント
    • オカッパリ
    • カヤックフィッシング
    • きのこ採り
    • ジビエ
    • バイク
    • ハンティング
    • 山菜採り
    • 料理
    • 旅行
    • 狩猟採集
    • 田舎生活
    • 自己紹介
    • 船釣り
    • 釣魚料理
    • 青森グルメ
    • 青森の食
    • 食べ歩き
    • 食べ歩き@北海道
    • 食べ歩き@大分
    • 食べ歩き@宮城
    • 食べ歩き@岩手
    • 食べ歩き@岩手
    • 食べ歩き@新潟
    • 食べ歩き@東京
    • 食べ歩き@福岡
    • 食べ歩き@秋田
    • 食べ歩き@長崎
    プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  つかまえ太郎の美味礼讃