• ホーム
  • お問い合わせ
  • プロフィール
最近の投稿
  • 八戸市沼館「ぬまだて食堂」で幸せを感じるランチタイム
  • 秋が始まる?キノコ調査で採取したハツタケで炊き込みご飯
  • 八戸市十八日町にある「居酒屋釣吉」の2000円コース料理で今宵も大満足
  • ツーリングinむつ市「にぎりどってん家」と「ミルク工房ボン・サーブ」の極上ソフトクリーム
  • 軽く一杯にちょうどよい 青森市古川「八屋」のおでんと酒
青森グルメ

八戸市沼館「ぬまだて食堂」で幸せを感じるランチタイム

2025年10月1日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
今回のランチは八戸市 仕事で沼館方面へ行った際のお昼時 沼館といえば”あそこ”があるじゃないか(ニヤリ) で、やってきた …
きのこ採り

秋が始まる?キノコ調査で採取したハツタケで炊き込みご飯

2025年9月29日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
天気の良い休日は山へキノコ調査 キノコ調査ついでに今年の狩猟シーズン前に鳥類調査も兼ねてまったりと林道を歩く  …
青森グルメ

八戸市十八日町にある「居酒屋釣吉」の2000円コース料理で今宵も大満足

2025年9月22日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
この日のふらっと吞みは八戸市 出張先の仕事も終わり、スッキリして訪れたのは十八日町にあるこちら・・・ 「居酒屋釣吉」  …
青森グルメ

ツーリングinむつ市「にぎりどってん家」と「ミルク工房ボン・サーブ」の極上ソフトクリーム

2025年9月15日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
週末は弟と連れ立ってむつ市へツーリング 今後のキャンプツーリングの調査のため訪れた・・・ 「代官山公園 / PARK  …
青森グルメ

軽く一杯にちょうどよい 青森市古川「八屋」のおでんと酒

2025年9月7日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
今回のふらっと吞みは青森市 軽く食事を済ませた後だが少し飲み足りない週末の夜 帰りに一杯ひっかけようと盛り場を抜け青森 …
青森グルメ

岩城山麓へ”嶽きみ”買いに行った帰りは弘前市一町田の「いわき食堂」へ

2025年9月4日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
弘前の誇るとっても糖度が高いプレミアムとうもろこしである”嶽きみ” そんな”嶽きみ”を毎年食べなければ気が済まないというつかまえ太郎 …
青森グルメ

炭火越しのカウンター席で愉しむ地酒と海鮮 青森市本町「炉ばた居酒屋 炭ばか一代」

2025年9月2日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
今回のふらっと吞みは青森市 盛り場が薄暗くなってきたころやってきたのは本町にあるこちら・・・ 「炉ばた居酒屋  …
カヤックフィッシング

8月最後のカヤック釣行で釣れた真鯛で呑む

2025年8月31日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
2025年の8月ももう終わりそう・・・ 週末の天気に恵まれなかったこともあるが、最近ぜんぜんカヤックに乗れていない(汗) いつものように予報とにらめっこしていると翌日 …
青森グルメ

青森市浪館通りにあるいつもの「こへい太」で今宵もリーズナブルに一献

2025年8月27日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
今回のふらっと吞みは青森市 やってきたのは浪館通から国道へ向かって旧線路にぶつかる少し手前にある(説明複雑?w)・・・  …
青森グルメ

藤崎町にある炒飯と味噌ラーメンの名店「宝来軒」に訪れたらやはりラーチャーで攻めるしかない!

2025年8月24日 tukamaetarou
つかまえ太郎の美味礼讃
今回のランチは藤崎町 藤崎町といったら欠かせない名店がある 「宝来軒」 絶品炒飯と味噌ラーメン、どちらも有名な人 …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 39
Author:つかまえ太郎
北東北の豪雪地帯である地方都市で暮らしています
魚を釣ったり、山菜を採ったりで手に入れた旬の食材で美味しい生活向上を目指すと同時に外食や旅行も楽しんでいます
釣ったり採ったりして得た自然の恵みを美味しく頂いたり
北東北をメインとしたグルメや旅行での美味しいものを頂いたり
旬の食材や地産の美味しいものを食べるのがテーマの食ブログです

PVアクセスランキング にほんブログ村

最近の投稿
  • 八戸市沼館「ぬまだて食堂」で幸せを感じるランチタイム
  • 秋が始まる?キノコ調査で採取したハツタケで炊き込みご飯
  • 八戸市十八日町にある「居酒屋釣吉」の2000円コース料理で今宵も大満足
  • ツーリングinむつ市「にぎりどってん家」と「ミルク工房ボン・サーブ」の極上ソフトクリーム
  • 軽く一杯にちょうどよい 青森市古川「八屋」のおでんと酒
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年10月
    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年5月
    カテゴリー
    • Uncategorized
    • アイテム紹介
    • アウトドア
    • イベント
    • オカッパリ
    • カヤックフィッシング
    • きのこ採り
    • ジビエ
    • バイク
    • ハンティング
    • 山菜採り
    • 料理
    • 旅行
    • 狩猟採集
    • 田舎生活
    • 自己紹介
    • 船釣り
    • 釣魚料理
    • 青森グルメ
    • 青森の食
    • 食べ歩き
    • 食べ歩き@北海道
    • 食べ歩き@大分
    • 食べ歩き@宮城
    • 食べ歩き@岩手
    • 食べ歩き@岩手
    • 食べ歩き@新潟
    • 食べ歩き@東京
    • 食べ歩き@福岡
    • 食べ歩き@秋田
    • 食べ歩き@長崎
    プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  つかまえ太郎の美味礼讃