釣魚料理

釣魚料理「鱈の共和え」に「桜鱒のあら汁」

前回の記事では下北サクラマスジギングで名人が譲ってくださった至高のサクラマスの刺身を美味しく頂いたが・・・

ご覧のとおり頂いた唯一のサクラマス以外、自分の釣果は鱈がメイン(笑)

貴重なサクラマスはその身だけでなく”アラ”部分も超貴重なので余す事なく頂いた

今回の釣行で得た収穫で様々な釣魚料理を楽しんだが、その一部として「サクラマスのあら汁」と「鱈の共和え」をご紹介

前回の記事でもご紹介したサクラマスのアラは塩をして置いておく

その後に出たドリップを捨て、熱湯をかけて汚れをとり下準備完了

それをアラとネギ、ジャガイモ、ニンジンから出た出汁で頂く

味付けはシンプルに塩のみで完成

サクラマスのあら汁

続いて大好物「鱈の共和え」を作っていく

先ずは釣りたて新鮮な真鱈の肝を茹でてすり鉢でひたすら擦り潰す

ある程度潰れたらお好みの調味料(自分は味噌をベースにして酒や味醂、醤油を適量)で味付けをしながらペースト状になるまで練り込んでいく

味の濃さはこの後に身と和えるので、この時点では少し塩っぱく感じるくらいがお勧め

鱈の身本体の他にも中骨や頭(いわゆるジャッパ)部分も全て茹でてから手作業で身を取り分けていく

選り分けた身を先ほどの味付けした肝ペーストへ投入

身を潰しすぎないよう手でざっくりかき混ぜると・・・

”鱈の共和え”の完成

早速晩酌開始とする( ^∀^)

厳寒で過酷な釣行を終えたご褒美タイム

あら汁は野菜からも出汁が出ているせいか、ほんのり甘みも感じられアラから出汁を取ったとは思えないほど上品なお味

ハラスの部分も贅沢に使ったので脂が乗った身もたっぷりでふわふわ食感♪

自分で採った食材を頂くのがテーマのひとつだが、まさか「鱈の共和え」が加わるとは・・・

もちろん大好物の料理のひとつ

鱈の身が新鮮すぎて茹でたらポロポロ崩れてしまったが、共和えにした事でそれが肝ペーストに馴染んでとても美味しい!

逆に結果オーライ(笑)

併せるは「如空 原酒」その名も”原(げん)”

原酒なのでオンザロックで頂く

少し氷で馴染ませて「鱈の共和え」と併せると、肝の濃厚な風味を力強い原酒がガッチリ受けとめてとても良く合う♪

疲れた身体に染み渡る〜(笑)

極寒の中の長距離遠征&大量の獲物解体でなかなかハードだった今回の釣行だったが

やはりこんなご褒美があるから釣りはやめられないよなぁ

今回も頂いた自然の恵みに感謝

ごちそうさまでした〜