今回のランチは盛岡市
お昼時に盛岡市内の国道46号バイパスを走行中
道路から見える“元祖盛岡タンメン”の看板に惹かれて来訪w

事前知識は無いままの来訪だが、人気店なのかお昼時の駐車場はいっぱい

しばし待ってなんとか駐車
入店するとコの字カウンターを中心として席がぎゅっと詰まった店内

側面にもカウンター席の他奥にも小上りがあるので見た感じ以上に収容能力あり


席は一卓づつ仕切られており、感染対策済み

調味料や水、メニューも一卓づつなので周りに気を使わず食事を愉しむことが出来るのは良いなぁ
お目当ての“盛岡タンメン”以外にも魅力的なメニューが並ぶが、ここは初志貫徹

醬油・味噌・塩味と選べるが初めてなのでベーシックな醤油味をチョイスしてみた
辛さは三段階から選べるが、初心者なので中辛をセレクトw

元祖盛岡タンメン(中辛) ¥968
野菜たっぷりタンメンの上に麻婆豆腐がかけられた見事に旨そうなルックス
店員さんから紙エプロンを頂きました。
真っ赤な麻婆豆腐が乗ったこのラーメンにはありがたい心遣い^_^

五所川原市の「福士豆腐食堂」のラーメンにも似ているがこっちは野菜たっぷりタンメンがベースだと思う
“元祖”を名乗っておられるのでこちらがやはり麻婆豆腐かけラーメンの発祥なんでしょうか?

まずは麻婆豆腐を絡めていないスープから・・・
あっさりしたスープだが野菜の甘みも感じる優しい味
コレは麻婆豆腐餡と併せることを前提とした故のあっさりさなのかな?
麺は細縮れの美味そうなやつ

旨辛麻婆餡がよく絡みつく(๑>◡<๑)

上にかけられたとろ〜り麻婆豆腐の餡を溶かすと旨辛スープに変身!

タンメンベースなので野菜たっぷりなのも嬉しい♪

豆腐は柔らかい絹ごしだが辛味の方は豆腐の喉越しほどは優しくない(笑)

麺は豆腐を乗っけたり・・・

タンメンの野菜と一緒に啜ってもどれもよく合う♪
懐の広い麺とスープだ( ^∀^)
せっかく卓上にたくさんの調味料が並んでいるので酢を少し足してみると大成功
ほのかな酸味が麻婆豆腐が溶けた辛味スープにバッチリ決まった♪
味変も無事成功して残り少ない麵はあっという間に蒸発w

丼に沈んだ美味しいたっぷり野菜もかき集めて完食!

美味しかった~(*’▽’)
醬油ベースも良かったけど具だくさんで辛味のあるスープは味噌味も合うかもしれない♪
今度チャレンジしてみよう
ごちそうさまでした~

お店のメニュー














「元祖盛岡タンメン 山本」
住所:〒020-0051 岩手県盛岡市下太田林崎166
営業時間:11時00分~15時00分
17時00分~21時00分(金・土・日は夜時間)
定休日:水曜日
電話番号:019-601-8322
駐車場:店舗正面と側面