竜飛でホッケが釣れているとの情報が入り、勇んで釣りに出かけたものの・・・
寒さのあまり三厩の試し打ち数キャストで撤収した軟弱者のつかまえ太郎です・・・
さて、そんな軟弱釣行の帰り
この日のランチは炒飯と餃子、チャーギョーで攻めようということで釣りに同行した友人と意見が一致!
向かったのはこちら

青森市旭町にある「どさん子ラーメン」
入店するとお店のおかあさんから席を案内してもらう

とても気さくで良い感じだ

店内の雰囲気も年季が感じられて良い感じ

壁に掛かった品書きも趣きを感じさせる

周りを見渡すと、家族連れを含めて老若男女問わず様々な客層

卓上の調味料も必要なものは全て揃ってあり、味変も許容してくれる
さて、意中のメニューは決めてあるが一応メニューを見てみるか

メニューはこれで全て
これだけって事は逆に全てのメニューに自信を伺えるラインナップ
店の人と家族連れ客が笑いながら何か話しており、「また来るね~」と帰ってゆく
アットホームな雰囲気で良い店だな
って、自分も学生時代から来ていたので知ってるんですがね(笑)
本日はチャーギョーDayなので既に意中のメニューは決定済み
迷うことなく炒飯と味噌餃子をオーダー

先にやってきたのは炒飯 ¥600

昔ながらの定食屋の炒飯といった趣
細かく散りばめられたピンクのナルトもまたイイ・・・

付け合わせのスープはラーメンのスープがベースかな?
濃い色のスープは鶏系ではなく、魚介系の出汁が感じられて美味

炒飯の色は全体的に薄めなので味も薄いのかな?と思いますがさにあらず

米や具材にしっかり味が絡んでおり、油を纏って程よくパラパラになった食感と相まってとても美味しいです
あ~、餃子と一緒にこれをかきこみたい!

すでに餃子につける味噌だれはスタンバイ済み
いつでも受け入れOKなんだよぉ~

と遅れて登場の「味噌餃子」 ¥380

一つ一つが大きく、焦げ目もちょうど良い感じ
旨そぉ〜!

早速受け皿にお店自慢の味噌だれをば・・・

たっぷりつけて・・・

ウンマいっ!
餃子も餡がみっちり詰まっているのでボリュームたっぷり
味の濃い味噌だれと餃子から溢れ出る野菜と肉から出るエキスに絡まりあい最高!
程よくキャベツのシャキシャキ感も残っておりいくらでも箸が進みます

チャーギョー、それはラーチャーと肩を並べる至高の組み合わせの一つなり

餃子と炒飯を交互に、そして同時に口に運んでいると気がついたら完食していた

腹は満腹だがまだ物足りないような不思議な余韻を残し
大満足でこの日も店を出たのでした
ごちそうさまでした~!


「どさん子ラーメン」
住所:青森県青森市旭町1丁目2−38
電話番号:017-722-5680
営業時間:11時00分~16時30分
定休日:水曜日
駐車場:正面と側面合わせて8~9台ほど