本日のランチはこちら
青森市野尻にある青森中華そばオールウェイズ
ランチというには早すぎる午前10時台だというのに店の外には順番待ち…
流石は人気店、県外ナンバーの車もチラホラ見える
入店すると、まずは食券機で購入するシステム
優柔不断で小心者ななつかまえ太郎はいつもドキドキの時間(笑)
塩か醤油でうーんうーん迷って塩味で着地
席に着いて落ち着きを取り戻し、店内を見渡すととてもお洒落な空間
まるで隠れ家的フレンチのお店に迷い込んでしまったかのよう
多分あのガラスの向こうは自家製麺を作っているフロアと見た!
店主の中華そばへの拘りは相当のモノと見た・・・
胡椒が欲しい方はお声がけくださいとのこと
味変の調味料が置いていないのに店主の自信を伺える
色々感心しながら眺めていると着丼
塩煮干し中華そば(味玉入り)¥900 大盛り¥100
なんとまぁ美しい中華そば…
洗練された盛り付けだけでも店主の美意識と力量が伺える…
ものすごく透き通ったスープ
しかし煮干しの香りはしっかり感じられるし、コクもしっかり感じられてとても美味い
おそらくあの製麺フロアで製造されたであろう自家製麺は素材の粒子でほんのり色付いている
一口啜ると驚くほどチュルチュル食感(語彙力不足w)
チュルリン過ぎてベチャッとしているかと思うとそうではなく、噛むとしっかりコシがある
喉ごしがとても良いので啜るのが心地良い
メンマは極太でコリコリ食感、コレも絶対自家製だよね?
トッピングのチャーシューは2種類
一つ目は豚バラ肉を炙ったもの
ギリギリで火入れされた豚バラ肉なのに香ばしい香りを感じるのは、表面だけ炙られてるから?
もう一つは鷄
中は生か!?と見まごう程のレアな断面
低温調理されているのか、ビックリするくらいプリプリで不思議食感
青梗菜?もシャキシャキ
トッピングの味玉は透き通ったスープを濁らせないようにレンゲの上で慎重に割ると…
理想的半熟加減、旨し!
どうしても胡椒を振りかけたい同行者が「胡椒をください」と声を掛けると
出て来たのはやはりただの胡椒ではなかった・・・
自分も味変で振りかけると、胡椒の味だけではない様々なスパイシーかつ爽やかな風味が追加される
そして、この塩煮干しのスープにとても良く合っている♪
残り少なった麺を海苔で巻き巻き♪
味変効果で全く飽きずに箸は進む
本当に麺の喉越しが心地良くて、一心に啜っているとあっという間に完食
最初はちょっとお高めの洒落たラーメンなのか?と思ったが、麺、スープ、具材に拘ったラーメンでした。
この手間がかかったラーメンでこの値段なら自分はむしろ安いと思います!
行列待ちをしてもまた食べに来たいと思える一杯でした
ごちそうさまでした〜!
「青森中華そばオールウェイズ」
住所:青森県青森市野尻今田46−1
電話番号:017-764-0004
営業時間:11時00分~15時00分
定休日:日曜日
駐車場:正面に7~8台ほど