旅行

2025年3月 南部鉄器求めて岩手小旅行① 〜盛岡市「にぐらっと食堂」のボリュミーな”おかず2品定食”〜

春めいてきた先日は隣県岩手へ一泊二日の小旅行

今回の旅の目的は狩猟で獲れた鴨やヤマドリで鍋をするために岩手で本場の南部鉄器鍋を買い求めること

獲物を獲ったこともないくせに捕らぬ狸の皮算用が過ぎる計画www

当日は朝イチで青森を出発

まず立ち寄ったのは、まだ青森なみに雪が残っている八幡平

パワースポット”不動の滝”入り口向かいあるこちらのお店

「SHIMONO528」

「麹屋もとみや」というお味噌屋さん併設のショップ

自分の両親はここのお店の味噌を切らさず使っているとのこと

ここのソフトクリームが美味しいと聞いて訪れた次第

中へ入っても外観と同様とてもおしゃれな店内

味噌を使った各種商品の他にもオリジナルグッズなどが販売されている

店内には雰囲気のあるカフェスペースも内包してある

自分も甘味を求めて小休憩

味噌ソフトクリーム(ミニサイズ)¥250

昼飯前なのでミニサイズをセレクト、ノーマルサイズは350円

濃厚なソフトクリームに練り込まれた味噌のお陰でほんのり塩味とコクが追加され不思議だが凄く美味い♪

旅の途中でふらりと立ち寄るにはとても良いお店だ

  • 「SHIMONO528」
  • 住所: 岩手県八幡平市寺志田165−28
  • 電話番号:0195-72-3663
  • 営業時間:9時30分~16時30分
  • 定休日:木曜日
  • 駐車場:店舗正面に広い駐車場あり

さて美味スイーツでリフレッシュしたので再び出発

盛岡まで一気に移動して最初にやってきたのはこちらのお店

IWACHU|株式会社岩鋳(岩鋳鉄器館)

本場の南部鉄器を求めて最初に訪れたお店

施設内ではまさに今製作作業されている様子も観ることができる

そして施設内のショップはとても洗練されている

お値段のほうもなかなか洗練されている・・・w w w

この後に違う工房製の商品も観るつもりなので目ぼしいものをキープしつつ一旦工場を後にする

  • 「IWACHU|株式会社岩鋳(岩鋳鉄器館)」
  • 住所:岩手県盛岡市南仙北2丁目23−9 岩鋳鉄器館
  • 電話番号:019-635-2505
  • 営業時間:8時30分~17時30分
  • 定休日:火曜日
  • 駐車場:店舗側面に広い駐車場あり

さて、本格的な南部鉄器を見学した後は丁度お昼時

訪れたのは「岩鋳」のホントに隣にあるこちらのお店

「にぐらっと食堂」

なんか肉肉しくてボリューム感のある店名だ・・・

お昼時ともあって非常に賑わっている店内

オーダーはQRコードを読み取ってからオーダーするシステム

自分の今回のランチはこちら

選べるおかず2品定食 ¥1000

その名の通りメインのおかずを上記からふたつセレクト出来る楽しいメニュー

つかまえ太郎的今回のセレクトは・・・

ユーリンチーに・・・

さばの味噌煮

メイン2品のおかずの他には・・・

サラダ

もやしとニラの小鉢

味噌汁とお新香に・・・

ごはんのセット

ごはんは大盛り無料が嬉しい♪

お試しサービスって事で隣のショップで販売されているドーナツもサービスで付けてくれた^ ^

さて鯖の味噌煮から・・・

煮汁トロッと系ではなく割とあっさりと炊かれたサバ味噌

だが身にしっかりと味が染みてあり美味い!ご飯が進む味♪

カリッ!じゅわ!の油淋鶏は言わずもがな間違いの無いライスキラーw

もやしとニラの小鉢も味がしっかり濃いめなので・・・

大盛りのご飯がいくらでも消えていってしまう

味噌汁は嬉しいことに豚汁だった^_^

サラダでサッパリとしたら・・・

完食!濃いめの美味しいおかずたちにより、大盛りご飯が一瞬で消えてしまったw

ボリュームタップリで大満足の盛岡ランチでした( ◠‿◠ )

「にぐらっと食堂」

住所:岩手県盛岡市南仙北2丁目22−1

電話番号:019-601-3357

営業時間:11時00分~15時00分

     17時30分~21時00分

定休日:木曜日

駐車場:店舗周囲に広い駐車場あり

さて、盛岡一発目の食事を終えて先ほどの「岩鋳」の他にも”南部鉄器”を買うことが出来る場所へ移動

やって来たのは・・・

「盛岡手づくり村」

お目当ての”南部鉄器”の他にも地元産のさまざまな工芸品に触れることができる

広いスペースの販売コーナーには地元の工房直送の工芸品がズラリ

職人さんの造ったたくさんの伝統的な工芸品たちはどれも魅力的で目移りしてしまう

来訪時はまだ雪も残ってあり、本格シーズンではないので人もまばらで空いていないお店もちらほら・・・

その中で訪れた「薫山工房」

色々比較検討した結果ここの鍋に決めた!

昔話に出てくるような木製の蓋も決め手の一つ(ロマン枠)

さぁ、鍋も手に入れたし!あとはこれで料理出来るような獲物を獲るだけだなw w

  • 「盛岡手づくり村」
  • 住所:岩手県盛岡市繋尾入野64−102
  • 電話番号:019-689-2201
  • 営業時間:8時40分~17時00分
  • 定休日:無休
  • 駐車場:施設周辺に広い駐車場あり

自分の中で今回の岩手遠征の最大の目的は無事達成♪

あとは予約していた宿へ

温泉にゆっくり浸かって酒とグルメを堪能するのだ

~2025年3月岩手小旅行②へ続く~