今回のランチは仕事で訪れた秋田市

特急つがるで秋田へ向かう

夏の田園風景を眺め、哀愁に浸りながら秋田を目指す

秋田駅に到着したのは丁度お昼時の腹ぺこタイム
駅前通りはやはり青森より栄えている印象を受ける
というか、青森が活気無さすぎるんだよなぁ(汗)
さて、せっかくだから駅ビルに入っているチェーン店よりは地元のお店で食事をとってみたいが秋田市のお店には詳しくない
会議までは時間があるので駅から降りてブラブラと良さそうなお店を探す

駅前通りのアーケードを抜けて歩いていると・・・

すぐに「秋田市民市場」の看板が目に入ってきた
市場の中やその付近で良いお店を探すのは旅の定石だ( ^∀^)

ほぅら・・・良さげなお店が連なっているではないか♪

「酒丸」
居酒屋さんだと夜しかやっていないのかな?

・・・と思ったが、どうやら昼も営業しているらしいので迷わずイン♪

入口の食券期で先に精算を済ませるシステム

中に入ると居酒屋というより中華料理屋さんっぽい雰囲気

お品書きは和食系だし、飾られている小物も日本のものだが、店内の雰囲気に何処となくオリエンタルを感じるのは自分だけかな?
・・・と妄想していたらオーダーが運ばれてきた

お魚定食 ¥1100
お値段に見合わない凄い豪華な定食がやって来た!

中央に鎮座する刺身は三種類
説明は無かったので、マグロとヒラメは解ったがもう一種類はわからなかった(笑)
メインの刺身以外にも副菜がタップリ!

右半分のオカズに・・・

左半分のオカズと種類が凄い!

味噌汁か豚汁を選べるので自分は豚汁をチョイス
具沢山でサービス満点

ご飯のお代わりも無料と至れり尽くせり

刺身のヒラメにはエンガワも付けてくれたのがとても嬉しい
噛むと滲み出る脂が美味しい

マグロも厚めの切り付けでご飯を進ませる

綺麗な色・形の玉子焼き
上手に作るなぁ・・・

豚汁にはお肉や野菜がたっぷり入ってあり、コレはもはや立派なオカズである♪

ヌルンヌルン食感のワラビや・・・

秋田名物「いぶりがっこ」が箸休めにちょうど良い
メインの主菜だけでなく、副菜も一つ一つが美味しくてご飯が進んでしまうのだ
て、ことでお代わりを所望w
充実したオカズに加え、ご飯お代わりサービスが神すぎる

お代わりしたまっさらなお米をヒラメの刺身で巻いて食う喜び

キリッと強めに味つけられたフキは・・・

その爽やかな香りと共にご飯を進ませる

豚汁も具沢山なのでこいつで白米を掻き込めば・・・

2杯目のご飯もあっという間に消えてしまった(笑)
秋田地産の食材や名物も盛り込まれて1100円というプライスにも大満足
しかしおかずもたっぷりだったのでボタンが弾けるくらいに腹も膨れた(汗)
食べ終わって辺りを眺めると、市場で働いているお客さんも多い様子

裏手の入り口を覗くとどうやら市場と繋がっているようだ

多少時間もあるので腹ごなしに市場内を散策

めちゃくちゃ大きい市場ではないが品揃えもしっかりしてあり、大変良い市場を楽しめた
駅前のチェーン店で食事を摂るのも良いが
少し足を伸ばすと市場を愉しみつつ大満足のランチにありつけるのでオススメである
ごちそうさまでした〜
「酒丸 市民市場店」
住所:秋田県秋田市中通4丁目7−35 秋田市民市場 内
電話番号:018-832-8877
営業時間:17時30分~23時00分
定休日:日曜日