初夏を思わせるほど気温が高くなってきた快晴の日

ふらりと青森県立美術館へ

青森に工房を構えていたガラス作家”石井康治”のコレクション展を見に行ってきました

素晴らしい作品ばかりで眼福でした。
早くに急逝されたのが残念です・・・もっと青森で素晴らしい作品を作っていて欲しかった

何回も見ている”あおもり犬”も一応お約束という事でパシャり

ゴゴゴゴゴ・・・
・・・さてそんな美術館の帰りのランチは「中華そば すわ」

石江ダイハツ交差点をユニバース側へ入ってすぐ左の側道へ入るとあります(分かりづらいかな汗)

お昼時は混んでいるので暫し入店待ち・・・

店の外にもお品書きがあるのが嬉しい♪
外で待ちながら、どうオーダーするか考える事が出来ます(⌒▽⌒)
基本は中華そばのみの簡潔なラインナップです

入店するとシンプルな店内
カウンターとテーブル席合わせ17〜18席ほど

ホワイトペッパーの他、”かえしダレ”が置いてあるのも嬉しい
外で待っている間に決めていたメニューを即オーダー♪

中華そば ¥600(大盛り+¥100 ワンタン+¥100)

見た目は正統派中華そばにワンタンがトッピングされたそれ・・・見た目からして間違いない

透き通ったスープに少し浮いた背脂・・・そしてなんといってもワンタン!

レトロさを醸し出す渦巻ナルト(⌒▽⌒)

スープあhあっさりした見た目と裏腹に出汁・塩味共に強め
よって”追加のカエシ”はしなくても充分ガッツリとしたお味

チャーシューはしっかり煮込まれたしっかり系だが、このスープによく合っている

メンマは正統派ベーシック系

麺は手打ち麺をセレクト
とても喉越しが良くてチュルチュル♪
手打ちならではの薄い部分や厚い部分のランダムな食感がとても良い!


麺がチュルチュル故にこのしっかり系のチャーシューが合うんだよなぁ^ ^

「すわ」に来たらやっぱりこの”ワンタン”!
幅広のワンタンにお肉の餡がちょろっと包まれており、ワンタンの”ビロビロ”した食感を楽しめる逸品♪

勿論!麺と一緒に啜ってもベリーグッド!

途中でホワイトペッパーで美味しく味変♪

いやぁ、しかしワンタンの食感が本当に心地よい♪
”ワンタン”と言うより”雲呑”と呼びたくなりますな・・・なぁ〜んてw(*^ω^*)

メンマのコリコリと手打ちめんの食感もコレまた相性抜群!
手打ち麺はちゅるちゅる
ワンタンもちゅるちゅるで
全体的にもうちゅるんちゅるんという感じ
濃くて美味しい煮干し出汁でとにかく喉越しの良いちゅるんちゅるんの食材を滑り込ませる快感…

嗚呼美味しかった!
ごちそうさまでした〜

「中華そば すわ」
住所:〒038-0031 青森県青森市三内稲元72−8
営業時間:8時00分~15時00分
電話番号:017-757-8027
定休日:木曜日
駐車場 お店の正面、側面に12〜3台ほど