去る11月15日は待望の狩猟解禁日
今年も狩猟のシーズンがやってきた
実は初めは「エアライフル」で狩猟を始めたかったつかまえ太郎
お世話になっている銃砲店で良い中古「エアライフル」の出物を紹介してもらい、その後無事に所持許可もおりて使用可能
今シーズンからは「エアライフル」で狩猟スタートできると思ってワクワクしていたのだが・・・
まさかのエアー漏れが判明してOH行き・・・w
返ってくるまで一カ月以上はかかるだろうなぁ(泣)
っていうことで今期の解禁日も散弾銃でスタート
猟友会の仲間と日の出前に集合

日が昇るのを待って狩猟開始!
ベテランの先輩勢がカモを良い方向へ飛ぶように追い出してくれる

おかげさまで初の獲物である”コガモ”を授かることができた
しかも奇跡のヘッドショット!
これはなによりベテラン勢先輩方のアドバイスが的確で完璧なのが凄い故
獲ったというより獲らせて貰ったという感じw
釣りに関してはソコソコ解ってきたつもりではあるつかまえ太郎だが・・・
狩猟に関しては解らないことだらけで四苦八苦(汗)
これから精進して自分一人でも彼ら同じことが出来るように頑張らねば!

ちなみにこちらは仲間が仕留めた、でっぷり肥えたカルガモ
自分のコガモより断然デカくて食いごたえがありそうでうらやましい
さて、帰宅して解体だ!
今宵の晩酌は一年ぶりの鴨肉ジビエ料理だ♪
昨年は先輩方が仕留めたコガモを”お貰い”して初ジビエを堪能したが・・・
今年は自分で獲った初の獲物を頂く訳だから心構えも多少異なる
なお、昨年の”頂き物”より皮目の脂乗りは少し控えめな気はする・・・

しかし一匹だけ授かった貴重な獲物
大事に丁寧に処理していると・・・
知人から電話あり

漁師から頂いたという獲れたてピチピチの”シマダイ”をわけてもらった
ありがたい有り難い(^^)晩酌が更に華やかになるぞ♪

コガモは解体したもののやはり一匹ではカモ鍋をやるほどの肉量にはならずw
”ガラ”は今後の出汁用に冷凍しておき、今回の獲物は昨年同様、洋風鴨葱ソテーにして頂こう(^^)

狩猟解禁日晩酌の完成♪

初めて自分で獲った”コガモ”の洋風鴨ネギ焼き

去年は頂き物の”コガモ”だったが、今回は自分で仕留めた獲物だ
感謝の気持ちをもって神妙に頂く

熱を入れ過ぎたせいか微かだがレバーのような風味が漂う
でも自分はこの風味も含めて好みのワイルドさ♪

もも肉だってブロイラーと異なりかなり強い弾力だがこの嚙み応えこそジビエ

採りたてだから砂肝もレバーも新鮮だから臭みはない・・・臭みは無いが独特のワイルドさは確かにあるw

カモから出たら脂をたっぷり吸った長ネギがこれまた旨い♪
”カモネギ”とはよく言ったもので、もはやこの料理の裏の主役である

頂いた”シマダイ”は煮付けにしてみた

良くしまった身はシコシコとした食感が独特で心地よい
脂も良く乗っていて煮魚でも普通以上に旨い

身離れが良く食べやすいのも高ポイント
いやぁ・・・旨い魚だ
全部煮付けにしてしまったが、熟成に向く魚のようなので刺身用に柵どりしておけばよかったと少し後悔
頂いた魚に自分で獲った肉で愉しむ晩酌
一人悦に入り良い気分で酒も進み、夜も更けていくのであった
本日も自然の恵みに感謝
ごちそうさまでした~



