最近バタバタしており久しぶりの投稿
少し時間が経ってしまったが、先月に山形県へ小旅行へ行っていた際の忘備録
珍しく金曜日に山形市で仕事があり出張することに
ならばそれにかこつけて週末に自費で宿を追加すればお得に山形県を観て回れるぞ
という姑息な計画を実行w

道中、銀山温泉へ立ち寄る

ここは宿泊せずに立ち寄って景色を眺めただけw
でもすごい光景だなぁ・・・いつか宿泊してみたい

そして午後からの会議を控えやってきたのは山形市本町

仕事前の昼メシに訪れた今回のランチはこちら

「栄屋本店」
ラーメン王国の山形県にあって、ここは”冷やしラーメン”で有名なお店だ



さすがは本店!歴史を感じさせる蕎麦屋のような店内
メニューはこんな感じ


観光客だと皆が頼むであろう”冷やしらーめん”シリーズの他にも温かいラーメンも当然ラインナップ♪
こっちも美味そうな品揃えだなぁw
といいつつも初見なつかまえ太郎の注文はそりゃもうやっぱり・・・

冷やしラーメン ¥1000

胡瓜がトッピングされている以外はぱっと見、普通の醤油ラーメンか?といった感じのルックス
でも丼を受け取った瞬間からキンキンの冷たさをはっきり感じる

和風さを感じる上品なお出汁は一口目のインパクトは薄いのに気がつくと一口、もう一口とあとを引くタイプのお味
冷たいスープなのに浮いている脂の玉が固まっていないのはどんな技法を用いているのだろうか?

冷たくしめられプリンプリンとした食感の極上麺
喉越し最高であり、冷たい汁と共に啜るとその行為自体が快感となる

もやしのシャキシャキ食感も非常によくあっているトッピング

チャーシューはおそらく牛もも肉?
冷やされて更にムチムチとした弾力のある食感

スープには氷が浮かべられており、まさにキンキンに冷やされている
諸々の具材と頬張ると冷たさとともにガリっとくる感触もまた心地よいもんだ

珍しいトッピングの胡瓜だが、このラーメンだから良いんだろうなぁ(๑>◡<๑)

普通のラーメンのように海苔で麺を巻くのも許容してくれる懐の広さw
初めて頂く美味しさに感嘆しながら黙々と食べ進めると・・・

フィニッシュ!これはクセになる美味しさだな〜!
来訪時は9月末でまだ暑かったため、キンキンに冷えた”冷やしらーめん”の美味しさが余計に堪能できたのだと思う♪
調べたら、どうやら青森の八戸市にも支店があるらしい
今度はぜひそちらにも行ってみるか(^^)
さ~て、飯食った後は本来の仕事をこなし、会食を済ませてこの日は就寝
翌日は山形県を日本海側に移動して観光するぞ~w
ごちそうさまでした~

「栄屋本店」
住所:山形県山形市本町2丁目3−21
電話番号:023-623-0766
営業時間:11:30~17:50
定休日:水曜日
駐車場:店舗裏に複数台あり


