キャンプに、釣りに、吞みにと一緒に遊んでいる友人がいます
彼が県外に長期研修に行くということで少しの間の吞み納めってことで行きつけの「汀の月」へ行って来ました
な〜んて、吞兵衛は何かに理由を付けて呑みたがるだけなのですがね(笑)
本町にある「汀の月」はもう10年位お世話になっているお店
確かな料理の腕に加え、話上手で愉快なマスターと美人の奥様で営まれており、とても居心地が良いんです
数年前に店舗を少し移動しましたがそれでも雰囲気の良さは変わらず
行くといつもホッとするんですよねぇ(*´▽`*)

当日も相変わらず青森は吹雪の夜・・・道中「BAR六根」の入り口が目線の下に・・・

さらに狭い路地に入ると雪に埋れてもはやファンタジーな雰囲気すら漂うw

しかし、変わらず「汀の月」は凛とした佇まいで待っててくれていました
さて、暖かい店内へ^ ^

まずはビールで乾杯(アサヒ小瓶)500円
なんぼ寒くてもやっぱ口開けはビールだべ!
コースはいつもの「軽めにコース」2,200円を予約済み
自分的にはコレで軽く飲む酒肴としては質・量共に十分料理が楽しむことが出来ると思っています♪

がっつり行きたい日は程よくコース3,000円や充実のコース4,000円もあるので心配無用!
早速お料理が登場

先付けと「けの汁」が一緒に来ました

暖かい「けの汁」が冷えた身体に嬉しい
出汁の旨さはもちろん、柚子の香りがほんのり香り、やはり家庭でつくるのとは一味違う

先付け三種盛り

だし巻き卵
ホワッとした食感にしっかりお出汁が感じられ、コレだけで酒が進む♪

小鉢の和え物は帆立、白魚、ウド、イクラ等々が口中で一体となり美味♫
コレでまた酒が進む!

ここでポテサラを挟む辺りがニクイ!嬉しい

続いて刺身三種盛りも来ました
本日は帆立、ソイ、本マグロ


おすすめの日本酒は随時変更されるので様々なお酒を愉しむことができます

完全に名前で選んだ「龍力ドラゴン3」600円

本マグロの余韻が残った口中をこの日本酒で洗い流すと・・・至福のひととき

続いて登場したのは牡蠣のベーコン巻き

ベーコンの程良い塩気が牡蠣のクリーミィさと磯の香りにベストマッチ
コレは酒が進みますなぁ〜w

次は月不見の池(つきみずのいけ)純米酒を所望
コースの最後に出てきたのは肉肉肉〜♪

牛のたたきに和風ソースに胡麻パラリ

中心にほんのり赤みを残した絶妙な熱の入れ加減のおかげでしっとり食感
コースの締めにふさわしくお肉をガッツリ堪能してフィニッシュ
以上が「軽めにコース」2200円の詳細でした
如何でしょう?自分は値段とクオリティを考えれば超お得だと思っています
アラカルトメニューから選ぶのも良いですが
季節毎のおすすめ料理はマスターにお任せ
後は合わせる日本酒で悩むだけの流れが好きです
あ〜、美味しかった!
次はどんな酒肴で飲めるのか楽しみです♪
ごちそうさまでした
「汀の月」
住所:青森県青森市橋本1丁目1−9 まつや会館 2階
営業時間:18時位~23時00分
定休日:予約で確認した方が無難かも
駐車場:なし
電話番号:017-777-6877