週末は弟と連れ立ってむつ市へツーリング
今後のキャンプツーリングの調査のため訪れた・・・

「代官山公園 / PARK DAIKANYAMA 青森 グランピング」

むつ市の街中にある「代官山公園」のなかにあるキャンプ場だ

とても施設が充実していて、普通のテントサイトの他に写真のようなグランピング施設や・・・

飲食店やバーなども施設内に内包するお洒落スポットなのだ

施設内の自動販売機には地元の東通牛の超絶旨そうな肉やらウインナーやらが売っていたり・・・

青森が誇る五戸発のアウトドアブランド「フェニックスライズ」製品まで自販機で買うことが出来る

もちろん薪も売っているし、炊事場やゴミ箱もあり普通のソロキャンプもできる♪
弟には良い場所を教えてもらった(^_^)
今度ソロキャンツーリングで使ってみようかな
さて、お昼時になり今回のランチは同じむつ市内の新町へ移動
やってきたのはこちら・・・

「にぎりどってん家」
昨年来訪してそのコスパと美味しさに驚いたお店
機会があったら是非また来訪したいと思い今回のツーリングでやってきた

町寿司の風格漂う入り口、お手頃価格だとわかっていても回らない寿司屋さんの暖簾をくぐるのはいささか緊張するつかまえ太郎w

今回我々はテーブル席へ通していただく

奥には小上がり席もあり、カウンター席と併せれば20人くらいははいれるのかな(^_^)

お寿司屋さんらしいネタの木札も良いね(^^)
さてさてメニューをば・・・

ランチメニューの内容はこんな感じ
今回自分がオーダーしたのは・・・

ランチメニュー 海鮮丼 ¥1250

ベタだが・・・「宝石箱やぁ」のワードが口から飛び出してしまうくらいインパクトのあるビジュアル♪
ランチタイムとはいえ、これが1250円とは驚きのお値段!

茶碗蒸しと・・・

味噌汁・・・

サラダまでセットで付いてくる(๑>◡<๑)

マグロも赤身にトロ、脳天や・・・

コリコリ新鮮な鮑

平目などをはじめ、説明しきれないほどたくさんのネタが詰まっている
そして全てがメチャクチャ旨い♪

箸休めのサラダは酸味が立っておりサッパリ・・・

茶碗蒸しでホッコリする^ ^

メカブに雲丹の組み合わせも良いし・・・

青紫蘇にイクラの組み合わせも最高だなぁ

幸せな気持ちになって完食!
やっぱり「にぎりどってん家」・・・素晴らしいなぁ、また絶対来よう!
充実のランチ後は最後の目的地へ
デザートに絶品のスイーツを求めてバイクを走らせる

長閑な一本道を走ってやってきたのは・・・

「ミルク工房ボン・サーブ」
〒035-0021 青森県むつ市田名部内田42−606
そこは青森三大ソフトクリームの1つと言われているお店

さっそく店内へ

へぇ~、スタンダードな”みるく”だけではなく”ワイン”や”モカ”なんてあるんだ
ソフトクリームの他にもジェラート、ヨーグルトなども味わうことが出来る

天気が良いので外で味わうことにする
店舗向かいの芝生の上では子ヤギさんたちが気持ち良さそうに転寝中・・・良いね(^^)

凄く濃厚なのに口当たりはまろやかで冷たい生クリームを舌で転がしている感じだ(わかりずれぇ汗)
とにかくちょっと他では味わえないくらい美味しいソフトクリームだ
牧場特有のウンk・・・芳しい香りの中で絶品ソフトクリームを堪能する・・・良いじゃないですかw
これもツーリングの楽しみ
貴重な週末を充実させることが出来た
次は何処へ行こうかな?
ごちそうさまでした~

「にぎりどってん家」
住所:青森県むつ市新町7−35
電話番号:0175-22-7780
営業時間:11時30分~12時30分
17時30分~21時00分
定休日:不定休
駐車場:店舗前に3~4台